院長ブログ
生活習慣病と骨折リスク
(2021.03.01更新)
本日は気温も高く暖かいですね。
今回は生活習慣病と骨折リスクについてお話ししたいと思います。
骨密度以外に重要な骨強度の規定因子として骨質が注目されています。
この骨質は… ▼続きを読む
ようやく本格的な骨粗鬆症検査が可能に
(2021.02.27更新)
当初1月からのリニューアルにあわせ、導入する予定だった骨密度測定器がようやく本日搬入されました!
遅くまで設置してくださった担当者の方達には感謝申し上げます。
取り急ぎのご報告となりますが3月より… ▼続きを読む
発表会
(2021.02.25更新)
先日の日曜日は子供の発表会でした。
区民ホールを貸し切… ▼続きを読む
膝の治療〜前十字(ACL)靱帯再建〜について その②
(2021.02.24更新)
前回のブログの続きになります。
ACL(前十字靱帯)の解剖学的特徴についてですが、前十字靱帯は前内側(AM;anteromedial)と後外側(posterolateral;PL)の二つの繊維束で構… ▼続きを読む
膝の治療〜前十字(ACL)靱帯再建〜について その①
(2021.02.21更新)
今回は膝の靱帯損傷のうち高頻度を占める前十字靱帯(anterior cruciate
ligament,ACL)についてお話しします。
ACL損傷は主にスポーツ中に生じることで有名な疾患です。
… ▼続きを読む
閲覧数10000人突破!
(2021.02.19更新)
ただ今クラブハウスを聞きながらブログを執筆しております。
2月も1月と同じく駆け抜けた1ヶ月でした。
1月は行政手続きに追われ、2月は院内オペレーションの効率性の追求、新規事業展開への構想期間と位… ▼続きを読む
制服が新しくなりました! 原発性腋窩多汗症について
(2021.02.18更新)
以前からむつみクリニックに来院されている方達はご存知かもしれませんが、受付スタッフの制服を一新いたしました!
以前は統一感がなくバラバラだったのですが統一感を出すために皆が同じデザイン服を着用してお… ▼続きを読む
骨強度を高めよう
(2021.02.16更新)
我が国において高齢者の骨折は増加傾向にあります。骨粗鬆症を背景に発生する高齢者の脆弱性骨折は、要介護に至る主な原因の一つとなっています。
薬剤だけでなく運動や栄養を含めた包括的な骨粗鬆症診療を実行し… ▼続きを読む
在宅医療を始めました
(2021.02.14更新)
お知らせです。
むつみクリニックでは、新たな事業展開として在宅医療を開始いたします。
要介護状態… ▼続きを読む
現在の腰痛治療
(2021.02.10更新)
腰痛は国民の8割が生涯に1度は経験すると言われています。社会生産性の高い年齢の方にも多く見られ、腰痛による社会的損失は非常に大きくなります。現在の治療原則は基本的には生活指導と運動療法になります。
… ▼続きを読む