お役立ちコラム

膝の治療〜前十字(ACL)靱帯再建〜について その①

2021.02.21

今回は膝の靱帯損傷のうち高頻度を占める前十字靱帯(anterior cruciate ligament,ACL)についてお話しします。

ACL損傷は主にスポーツ中に生じることで有名な疾患です。

この疾患について問題点と主に現在の手術治療(再建術)について分かりやすく述べたいと思います。

ACL損傷の診断方法

主に二つの代表的な(整形外科医なら誰もが知っている)手技があります。

Lachman test     膝を軽く曲げながら脛骨前方引き出しストレスを加える

pivot shift test   外反ストレスを加えながら膝を屈曲位から伸展させる

ACL損傷に対する治療の問題点

上で述べたように、スポーツに関連する損傷が高頻度であり、スポーツ復帰率に対する問題があります。

ACL再建術後のスポーツ復帰率に対して研究したデータによるとACL再建術後になんらかのスポーツ活動に復帰できたのは81%であるが、受傷前の活動レベルに戻った患者は65%、試合に出場できるレベルまで戻った患者は55%でした。

スポーツ選手に限らず手術を受けるからには「ケガをする前の状態に戻りたい」と思うのは当然のことでしょう。プロであれば尚更です。そのためACL断裂を一旦引き起こすと選手生命に関わるというのは容易に理解できると思います。

次の問題点はACL再建術後の膝不安定性になります。2000年以降に行われた新しいACL再建術においても術後に約20%の症例でpivot shift陽性所見が現れることがわかっています。これは次に述べる早期の変形性膝関節症へとつながります。

ACL損傷を放置した場合には10年で20%の症例にレントゲン上でKellgren-Lawrence(KL)分類3度レベルの関節症性変化が見られ15年ほどで6割の症例にKL分類2度の変化が見られます。

ACLを受傷することで正常な膝に比べ3−4倍の変形性関節症発症リスクがあります。加えてACL再建術を行なってもpivot shiftの十分な制御効果が見られず長期的な合併症(不安定性、変形性関節症変化)を防ぐことができません。

次回はACL再建術の手術およびACL損傷の合併症、再建術後のスポーツ復帰について述べたいと思います。

本日は以上です。

(参考文献 前十字靱帯再建術の過去・現在・未来 黒田良裕 J.Jon.Orthopedic.Assoc.95:29-36 2021)

むつみクリニック 整形外科・骨粗鬆症専門外来

公式LINEに友達登録していただくと、スムーズに予約・問診できます。

住之江区の整形外科・医療脱毛・ボトックス注射・内科・外科・小児科・リハビリなら「むつみクリニック」へ是非お越しください。
詳しくは診療担当表もご覧ください。

代表電話番号

06-6686-7623 06-6686-7623

24時間受付

WEB予約WEB予約

在宅でも簡単

WEB問診WEB問診

Instagram骨粗鬆症サイト