メニュー

院長ブログ

肥満と転倒・骨密度 (2021.03.25更新)
生活習慣病における骨折のリスクは以前からブログでお話ししている通理です。今回は肥満における骨折・転倒や骨密度との関係についてお話しします。 肥満者における骨折・転倒リスク 女性226名(平均68歳… ▼続きを読む

骨粗鬆症への気づき、知っておくべき知識 (2021.03.22更新)
骨粗鬆症の鑑別診断は二つの視点から考える必要があります。 一つ目は骨粗鬆症かそれともその類縁疾患か、二つ目は原発性骨粗鬆症か続発性骨粗鬆症かという点です。 骨粗鬆症は本人さえも気づかないうちに罹患… ▼続きを読む

中高年女性における姿勢とロコモティブシンドロームの関係 (2021.03.19更新)
  日本の総人口は減少していますが、65歳以上の高齢者は増加しています。また高齢化率は過去最多とも言われています。みなさんもご存知のように超高齢化が進行しており、医療や介護を必要とする… ▼続きを読む

ホームページの疾患説明をテコ入れしていきます (2021.03.16更新)
今日は曇り空ですが何とか雨もふらずにもちこたえていますね。 お昼休憩も終わり訪問診療に行った後、ブログ更新しています。 タイトルにもあるようにブログでもちょこちょこ疾患説明を書いていたのですが、体… ▼続きを読む

ワクチンによるアナフィラキシー? (2021.03.13更新)
最近しきりにワクチンによるアナフィラキシーショックについてのニュースが報じられていますね。 あたかも日本では海外よりも症例数が多いかのような報道。 報道する側は「副反応」や「有害事象」ましてやアナ… ▼続きを読む

3.11 (2021.03.11更新)
東日本大震災から10年 早いものです、当時私は名古屋で研修医でした。 確か震災発生時、病院の高層階で会議に出席していました。 足元が突然揺らぎ、バランスを崩しそうになる状態が数秒(十秒くらいあっ… ▼続きを読む

コロナウイルスワクチンの筋肉注射ってどうするの? (2021.03.09更新)
本日はコロナウイルスワクチンの接種方法について解説したいと思います。 恐らくみなさんもニュースや新聞などで目にした事があるかと思います。 馴染みのあるワクチン接種は日本ではほとんど皮下注射です。 … ▼続きを読む

プロバスケの試合で大熱狂!! (2021.03.08更新)
                                       昨日は生まれて初めてプロバスケットボールの試合を観戦してきました。 ホームチームの大阪エベッサVS名古屋ドルフィン… ▼続きを読む

コロナワクチン接種に関して (2021.03.05更新)
当院でも新型コロナワクチンを打てる体制を整えようと思っていますが、 しかしながら果たして当院で打つことが許されるのか、行政からの報告待ちの状態です。 そもそもスタッフ用のワクチン接種に関しても現時… ▼続きを読む

どうして関節リウマチでは関節が痛むのか?治療の目標とは? (2021.03.03更新)
今回は関節リウマチについてわかりやすく説明したいと思います。 関節リウマチというと、私が生まれる前(40年ほど前)には難病、不治の病として恐れられていました。   関節リウマチは、全身… ▼続きを読む

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME